ガラスビーズへのこだわり
【ガラスビーズ】を御存じですか?と聞かれたら
たぶん
多くの方が、小さな球状のガラスで出来た穴のあいたビーズを連想されると思います。
が・・・
御存知でしたか?
実は ガラスビーズ いろいろな物に使われているんです。
衣服やアクセサリー、手芸用等の装飾用として用いられるほかに、
工業用としても利用されています。
例えば
道路でよく見かける路面標示線は 白線にガラスビーズを散布し、
再帰反射光の強さ(光り方)を利用しています。
そして大量のガラスビーズを使う代表的な品種は道路用ガラスビーズです。
道路用ガラスビーズは環境にやさしいリサイクル製品で、高速道や一般道のセンターラインや側線、横断歩道の樹脂やペイントの中に混入・散布して使用されており
その規格はJISで規定されています。
センターラインや側線が夜間、車のヘッドライトにくっきりと浮かび上がって見えるのはこのガラスビーズの反射作用(再帰反射)によるもので
標識の表面に埋め込まれたガラスビーズからの反射光によるものです。
ガラスビーズの入っていないラインは夜間、ヘッドライトの光が帰ってこないので
視認することが出来ません。
この意味で道路用ガラスビーズは交通事故の防止に
多大な貢献をしているといえるでしょう。
ガラスビーズの特製
球状のガラスビーズに入射した光が内部で反射され入射光と同じ方向へ戻ります。
当店で扱うガラスビーズアクセサリーはいわゆる装飾用ガラスビーズ(穴あきビーズ等のカラービーズ)ではなくコンマ6-8ほどの細かい球形ビーズを加工した
新しいタイプのアクセサリーです。
職人だから出来る一品ともいえます。
商品になるまでに20工程もあり、簡単に類似品は出来ません。
大変、手間がかかってます。
物があるれる時代、オリジナリティを重視する方々が増えている昨今。
工夫次第でいろんな自分らしさを追求出来ます。
バッグにつけたり、化粧品や携帯電話、グラスなどなど・・
シンプルにコサージュとしても使えます。
硬い素材ではないので、割れる事もなくぶつかってもOK!
「職人技のこだわり」をコンセプトに
BONA2Uが新しいタイプのアクセサリーご提案いたします。
■□■□■□■□■■□■□■□■□
BONA2Uの5つのこだわり
■□■□■□■□■■□■□■□■□■
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*こだわり1* 職人のなせる技がいきています。
*こだわり2* 20工程を得て商品になります。
*こだわり3* 柔軟性のある素材を使っているので、割れる事がありません。
*こだわり4* 当店でしか購入できません。(他では買う事が出来ません。)
他では真似できない物に仕上がっている。
*こだわり5* 角度や光の加減によりいろんな見え方がします。
秘密の工程をちょっと教えちゃいます。
左写真は
まずプラスティックに印刷。シアンブルーからはじまり3色のインクを別に印刷。その後白インクをかぶせます。
右写真は周りの金箔部分を作成している最中です。
その他、接着剤を塗りガラスビーズを吹きかけたりするのですが、手間がすごく掛かります。熟練の技術がないとこの作品は生まれないという事が分かってもらえると嬉しいです。